ケムリ「リトル・プレイメイト」

1997年発売のファーストアルバム。ケムリといえば、メロコアが日本ではやった時期から活動しているスカパンクハンド。

①ニュージェネレーションの時点でケムリのイメージのまんま。テンポ速めのギターロックでありながらホーンが入って一味違う。ただズチャズチャするんじゃない。ちゃんとロックしてる。

③プレイヤーが有名曲かな。フジロックの2枚組CDでケムリはこの曲やっていた気がする。

当時の10代にとっては新鮮だったと思う。メロコアは分かっても、そこにホーンが入ってくるなんて発想がないというか、それありなんだという驚きがあった。もちろんこの手の音楽はそれ以前からあったのだけど、当時の10代にとっては入口がケムリでありポットショットでありなんだな。

正直、今あえてこのアルバムを聴き込むかというとそれはない。だけど導入としての魅力があるのは間違いないな。

【購入データ】購入店舗=六本松。購入日=2018年10月。

尾崎豊「(無題)」

尾崎豊の死後に発売された企画盤。デビュー前の音源らしい。金儲けしか目的でないようなCDのためあまり評判はよくないとは思うが、今になって聴くとすんなり受け入れられる。

デビュー前のものというのが信じられないくらい完成度が高いし、尾崎の声はもう出来上がっている。曲の感じも尾崎調といっていいくらい個性が出ている。こうして聴いていると才能の塊だったんだな。彼に憧れて高校を中退したり、窓ガラス割ったり、バイク盗んだり、不良みたいことしてみたりという人は多いが、ほとんどは中途半端にしかならなかったんじゃないか。それくらい誰にも真似できないくらいの才能を持っている。ある意味で罪深い存在だったのだろう。良くも悪くも他人の人生に影響を与えるミュージシャンだった。

⑤秋風になると完全にデモ。音質も悪くなる。それでも尾崎は尾崎のまま。⑦弱くて馬鹿げててはタイトルがいい。フォークというよりブルースな感じがするのもいい。

とにもかくにも簡単に尾崎を真似するなんてできないし、誰もなれないだろう。

【購入データ】購入店舗=天神。購入日=2018年3月。

サイモン&ガーファンクル「ライブ・イン・オハイオ」

ブートレグに近いライブ盤じゃなかろうか。1969年11月11日、オハイオ州のマイアミ大学でコンサートを収録している。ブートレフ風に言えばオーディエンス録音ではなくサウンドボード録音。客の反応がほどほどに入っている。

①ミセスロビンソンが終わるとバンド紹介。MCがしっかり入っている。最初こそ録音に不安定さを感じたが、②フェイキン・イットではよくなっている。③ザ・ボクサーはすてきなハーモニーで聴かせてくれる。

ちなみに前半はバンドスタイルでの演奏となっている、。後半はアコースティックで、この日が初めてのバンドスタイルのコンサートなんだとか。改めてネットで調べるとブートレグとしては有名なライブのよう。⑦cuba si,nixon noはこれでしか聴けないそうだ。フォークのイメージとは違うノリノリなロックンロールにびっくり。オフィシャルアルバムに入らなかったのは浮くからかなあ。⑧明日に架ける橋は新曲として紹介されている。ピアノによるゆったりとしたアレンジ。

もう少ししたら2人の仲が悪くなってしまう、ほんと直前に残された録音。全16曲。とてもいい。

 

【購入データ】購入店舗=天神。購入日=2018年12月。