22−20s「シェイク/シヴァ/モウン」

2010年発売、日本盤、帯付き。全14曲で最後4曲がライブバージョンのボーナストラック。このアルバムから6年ほど前にデビュー。そのときはブルーズを現代に押し出した個性的なバンドとしてプッシュされていた。なかなかの骨太なサウンドを聴かせるバンドだったのを覚えています。

以前、これと同時期のミニアルバムを紹介しましたが、これはフルアルバム。一聴したときは、ずいぶんとポップになったんだなあと。それから何度も聴いていくうちに、これはアリかもと思えてきました。確かにブルーズ要素は薄まったけど、なくなったわけじゃない。特にこれって1曲は7曲目の4TH FLOOR。ポップでありながら懐かしい古いロックンロールを思い起こさせるメロディー。癖になりそう。

一回ハマってしまうとどの曲も抜け出せない沼のように思えてくる。ライナーノーツをせっかくだからと読んでみたけど、当人たちはブルーズというイメージを持たれるのに疲れていたよう。一度解散してからの再始動だそうで。そういう経緯があるなら前作にあった重いイメージがなくなっているのもうなずける。意図してそうなんだから。

で、結局今はどうしているのだろう。調べたら2013年に再度解散しているみたい。12年には3枚目のアルバムを出しているので、それを聴いてからもう一度振り返りたい。成長なのかはともかく、本人たちは苦悩しながら作り上げたのでしょう。それでも後味よくすっきりした気分で聴ける一枚になっています。

【購入データ】購入日=2020年、購入店舗=吉祥寺だったかな。購入報告で紹介していたはず

ロザリオス「ゆうれい船長がハナシてくれたこと」

2005年発売、8曲入り。元ブランキー・ジェット・シティーの中村達也氏のバンドの4枚目のアルバム。

ブログでは過去2枚のアルバムを取り上げていますが、やはりいいものです。基本は歌なしのインスト曲なので、そこで合う合わないがあるのかもしれません。

ありがちな表現になりますが、大人っぽい雰囲気があります。といってももちろんAORのようなものでは全然なく、激しさがちゃんとある。ヒリヒリとした切迫感があって、聴いていてこっちも集中してしまう。過去作との差で気になるのはサックスの不在。これでジャズではなくロック色が強くなっているのかも。

どの曲がというよりトータルで聴きたい。しいて挙げるなら①や②だろうか。前半の曲はやはりツカミになっていますね。中盤の⑥はドラムを楽しめます。

ロザリオスのアルバムを聴いているとライブではどうなんだろうと気になってしまう。昨年はライブに行けるチャンスがあったのに、新型コロナウイルスの影響で行く予定のライブが中止になってしまった。いつか生で聴きたいものです。

【購入データ】購入日=2018年? 購入店舗=? すいません、あまりにも前なので忘れてしまいました。これまでに扱ったロザリオスのアルバムが天神購入なので、たぶん福岡だと思います

ボン・ジョヴィ「クラッシュ」

2000年発売。イッツ・マイ・ライフ収録。コマーシャルにも使われたし、何人かの野球選手が登場曲に使ったし、なかやまきんに君が使ったこともあるし、とにかく突出して有名な曲ですね。で、やっぱり素晴らしいです。

2曲目もミディアムテンポのいい曲。3曲目でいきなりバラード。このようにバラエティー豊かな感じ。ハードロックだけどハード過ぎず、柔軟さがあります。似たようなハードロックバンドは過去にいっぱいあったと思いますが、やはりメロディーのよさとボーカルの声がいいんですかね。あと、メロディーに懐かしさがあります。言い換えるとどこかで聴いたことがあるようなってことですが、そこはあまり問題にはなりません。アレンジは大人しいというか、あまり凝った感じはなく、ストレート。

有名なバンドですが、アルバムを買って聴くのは初めて。聴かず嫌いはよくないですね。気軽に手を出せるのが290円のいいところです。

290円であるかどうかは謎ですが、大阪のライブ音源がついたバージョンがあるそうです。

【購入データ】購入日=2020年、購入報告にあります

ディアゴ・イオルク「レット・ユアセルフ・イン」

2008年発売、日本盤。全12曲、ラストがボーナストラック。ビートルズのカバー「チケット・トゥ・ライド」が入っています。

ブラジルの当時23歳によるデビューアルバム。ブラジルというとラテンのノリだとかボサノバだけど、そんなんじゃないです。美メロな歌ものです。なんとなくジェームス・ブランドを思い起こしました。

1曲目から耳に残る美メロ。加えて録音の良さを感じます。丁寧に作ったんだなと思いますね。曲調は落ち着いたポップソング。激しいわけではないし、リズム重視というのでもない。とにかく聞きやすくて、日曜日の午後にまったりしている時に流したい感じ。ドラムがいい感じですよ。

個人の好みはあるでしょうが、一聴して素晴らしいと思えたので、買って損はないのでは? 確かに新しい種類の音楽というわけではないでしょう。でも、この声とメロディーを聴いているとうっとりしてしまいます。

【購入データ】購入日=2020年、購入報告の項目にあります

THE TAKE OVER UK 「ランニング・ウィズ・ザ・ウェイスターズ」

2010年1月発売。日本盤、帯付き。

名前はUKだけどアメリカのバンド。四人組のロックバンドのデビューアルバム。とんでもなくポップでありながら、激しさを持ち合わせた古き良きロックンロール。アルバム本編は13曲、ボーナストラックが3曲。ちょっと曲数が多いかなとも思うが、粒揃いだ。

1曲目から楽しい。60年代テイストというのも違うけど、昔のロックンロールを下地としているのは間違いなく、ザ・ストロークスを思い起こさせる。

残念なのはこれだけの素晴らしいデビュー作を残しておきながら、その後パッとしないこと。ウィキペディアを読むと、英語版しかないけど、どうやら2011年に解散したらしい。本当に残念としか言いようがない。

昨年2020年に買った290円CDの中ではベスト3に入るくらいのいいアルバムだった。冒頭3曲か4曲かを聴いて合わなけれがしようがない。

【購入データ】購入日=2020年7月、購入店舗=吉祥寺

11月17日購入報告①

ブックオフ吉祥寺で購入

左から

SCHOOL OF HEROSのARRIVALS/DEPARTTURE

シモーネ・ヴィニョーラのゴーイング・トゥ・ザ・ネクスト・レヴェル

TIAGO IORCのレット・ユアセルフ・イン

この3枚は当たり

以上です

11月12日購入報告

ブックオフ荻窪店で

左から

ブライアン・セッツァー・オーケストラでライブ・イン・ジャパン

ヨーロッパでファイナル・カウントダウン

ヨーロッパでプリズナーズ・イン・パラダイス

以上です