slank「slank nggak ada matinya」

謎のCDに見えた。紙ジャケタイプで、ジャケットの端っこになぜかケンタッキーフライドチキンのロゴがある。カーネル・サンダースだっけ? 何かタイアップしたバンドなのかな。よく分からないが、雰囲気的にパンクロックを感じさせたので、買ってみた。

聴いてみると英語じゃない!? いや、英語もあるっぽい。でも英語だけじゃない。調べてみたら、なんとインドネシアのバンドだった。1983年から活動しているベテランで、このアルバムは2013年発売の20枚目! なんでケンタッキーかは分からないけど、まともなバンドだったのだ。ケンタッキーのロゴがあるから企画バンドかと思ってた。

音はハードロック、ちょっとメタル的なところもある。ただそれだけじゃない。このアルバムを聴いていると、後半にガラッと展開が変わるタイプの曲を得意としているみたい。④は何かの演説なのかな。演説のあとに曲が始まり何度もデモクラシーと歌っている。英語版のウィキペディアにこのバンドの項目があるが、そこには政治的な歌詞を歌うとある。シリアスな音でもあるしそうなんだろう。⑤はレゲエっぽさのあるポップな曲。⑥はスライドギターっていうんだったか、ストーンズのブライアン・ジョーンズみたいな感じ。ブルースやカントリーだな。⑨はかわいらしい。

バラエティーに富んだ全11曲。音楽が好きなんだってことが伝わってくるのもいい。テキトーに買ってみたものだけど、いい買い物だった。

【購入データ】購入店舗=六本松店。購入日=2018年9月。

ライ・クーダー&キューバン・ミュージシャンズ「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」

1997年発売の有名アルバム。これをきっかけにワールドミュージックへの注目度が上がったんじゃなかったかな。フィーチャーされているのはキューバの音楽だ。

②を聴いていると砂浜が思い浮かぶ。砂浜にある木でできた小屋で演奏しているイメージ。食事してたら地元の音楽家が演奏しだしたみたいな。多くの曲がきっと庶民の身近で鳴っていた音楽なんじゃないかと思わせる。

曲が進むにつれて、シリアスな側面も出てくる。⑨は暗い部屋で一心不乱に踊っているみたい。ムシムシとして汗が飛び散る。カンデーラという曲名で火という意味みたい。同じリズムが繰り返されて、段々と気持ちが一点に集中していき無心になっていく。突然終わったと思いきや、⑩では一転して穏やかな曲になる。キューバ音楽、結構懐が深い。

世界にはいろんな種類の音楽がある。このアルバムのような有名CDは入門に最適だ。

【購入データ】購入店舗=六本松店。購入日=2018年6月。

ハロウィン「ザ・ベスト ザ・レスト ザ・レア」

ハロウィンの時期なのでハロウィンを買ってみた。ドイツ出身のメタルバンドで30年以上の活動歴がある。その間にメンバーチェンジはたくさん行われている。聴くのは初めて。だからベストアルバムを購入。1991年発売で、ジャケットはカボチャ。

①I want outから超ポップ。これだけ美メロならこのバンドは日本で相当受けたんじゃないかと思わせる。③フューチャーワールドはかっこいい。⑦ハロウィンは13分に及ぶ大作。ダレがない。10分から11分あたりが好き。

テンポが速く、重たくて鈍いというところが少しもない。この重たくないという点がとてもいい。

⑧livin aint no crimeはとても明るい曲調。⑪savageは洗練されている印象。⑬keeper of the seven keysがまた13分の大作。ゆっくりとした始まりだが、段々とハードに変わっていく。こういう曲の展開はどういう発想でどういう話し合いをして作っているんだろうか。とにかくすごいなあとうっとりしてしまう。

初めてのハロウィン体験だったけど十分に楽しめた。

【購入データ】購入店舗=天神店。購入日=2018年10月。

ジ・エナミー「ミュージック・フォー・ザ・ピープル」

2007年デビューのイギリスのバンドのセカンドアルバム。発売は2009年。日本盤でボーナストラックが4曲もある。CDエクストラでビデオクリップも1曲ある。

①エレファントソングの導入は壮大。厳かでこのアルバムのムードを決定付けている。②ノータイム・フォー・ティアーズはシングル曲。このバンドはオーソドックスなギターロックではなくて、カサビアンみたく踊れるロックを志向しているようだ。アレンジは狭い会場よりも広い会場でシンガロングされることを期待しているかのよう。

③から数曲はちょっとだけ壮大さが抑え目になる。美しいメロディーでしっとり歌い上げる。⑤ラストグッバイは一瞬だけブラーのユニバーサルがちらついた。⑥ネイション・オブ・チェックアウト・ガールズにはパルプのコモンピープルっぽいところも。⑧ドント・ブレイク・ザ・レッドテープはザ・クラッシュのロンドンコーリングだ。このバンドのCDを聴くのはこれが初めてだが、UKロックの系譜でもオアシスのような労働者階級から出たバンドではなく、中流階級的な雰囲気がある。

歌詞を読んでみると、日々を生きる中での怒りや失望がつづられている。政治や官僚といった権力批判が多く、その姿勢は労働者階級のそれだ。ただ、労働者階級で成功したバンド・オアシスはあからさまな権力批判はそんなになかった。ジ・エネミーの歌詞は労働者階級というのは知的に過ぎる気がする。そういう点ではザ・クラッシュを目指していたのかもしれない。

2016年に解散したという。まとまったいいアルバムだと思うが、この手のロックバンドはヒップホップ勢に飲み込まれやすいのかもしれない。

【購入データ】購入店舗=天神店。購入日=2018年6月。

 

ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン「オレンジ」

1994年発売。日本盤、帯付き。ブルースから発展したロックンロールは今に聴かせるバンド。有名バンドで評価も高いが、人を選ぶバンドじゃなかろうか。

ポップさはない。ブルースが下地にあるとはいえ、古き良きブルースをやるバンドじゃない。もちろんハードロックバンドみたいにわかりやすいわけでもない。楽器をやっていた人ならより楽しめる演奏なんじゃなかろうか。ジャズみたいに経験者だとより分かることがあって、聴き応えを感じるような。ベースレスバンドなんで特にギター経験者にはいいかも。

⑤sweat、⑧brenda、⑨dissect、⑪full grownがビビッときた。アルバム後半の方が好き。2人のギターを支えるドラムが光ってる。ちなみに全15曲のうちラスト2曲がリミックスバージョンだが、ピンとこないので聴かなくていいレベル。

【購入データ】購入店舗=天神店。購入日=2018年9月。

 

カサビアン「48:13」

カサビアンの名前は知っていたけど、これまでまったく聴いてこなかった。オアシス以降のイギリスバンドの中では大成功の部類だというイメージだった。

このアルバムは2014年発売。5枚目にあたる。②bumblebeeeが期待以上にいい。聴いている人間の気分を上げていこうとする曲だ。でも無理やり上げようというのではなく、自信を持って促す感じ。このときすでにデビュー10年ほどなので、余裕があるのだろう。

③stevieは既視感のある曲だが、これもよし。⑤doomsdayもいいなあ。⑥treatもそうだが、とにかく踊れる曲をということなんだろうか。⑦glassも既視感あるな。ラストの⑬s.p.s.は意外な感じがして、むしろ好き。落ち着いた曲もできるんだと。

アルバムとしてまとまりもあって、1曲1曲もしっかり作られている印象。初めて聴いたけどよかった。全編通してこういう音楽をやりたいという意志があって、余裕も感じかれる。

【購入データ】購入店舗=天神店。購入日=2018年5月。

ポリシックス「カラテハウス」

2007年発売。DVD付きなので初回限定盤かもしれない。バンドの存在は知っていたけど、聴くのは初めて。ニューウェイブ、ポストパンクなのは分かっていたが、まさにそんな音だった。

ニューウェイブには苦手意識があって、わざと奇をてらっているようなところが受け付けなかった。ただ、このアルバムにはそんな拒絶反応は起きなかった。ものすごくポップでキャッチャーなのだ。②エレクトリックサーフィンGOGOはシングル曲にふさわしい。J-pop的な展開もあるので聴きやすい。④catch on everywhereもどポップ。⑪夢・打ち込みもいい。⑮you-you-youはザ・イエロー・モンキーの「プライマル。」のメロディーを思い出した。

へんてこりんだけどへんてこりん過ぎないところがgood。ポップソングアルバムとして聴けるので、きっと初ポリシックスに最適という評価をファンの間でもされているんじゃないだろうか。

【購入データ】購入店舗=六本松店。購入日=2018年4月。

 

ベント・ファブリック「ジュークボックス」

ベント・ファブリックというピアニストが7人のヴォーカリストとコラボして作ったアルバム。2006年発売。当時、ベント・ファブリックは81歳だったというからすごい。

おっさんというより、おじいちゃんが作った音楽だけど、びっくりするくらい今風の音楽になっている。インスト曲の⑦ハブ・ア・ブレイクを聴いても80歳代とは思えない。日本盤だったのでライナーノーツを確認すると、ベント・ファブリックはデンマークのミュージシャンで、日本ではこれがデビュー盤だけど、デンマークではベテランで精力的にライブ活動を当時でもやっていたそうだ。

ライナーノーツを読みすすめると、通常のアルバムとは作り方が違うことがわかってくる。ベント・ファブリックが弾いてきたピアノの音を使って、さまざまなミュージシャンが曲を作ったという感じ。ベント・ファブリックがバンドリーダーとなって、ほかのミュージシャンたちとセッションして作ったのではない。というか顔を合わせていないそうだ。

①ジュークボックスが一番有名な曲なんだろう。跳ね回るようなピアノがいい。②エヴリタイムの落ち着いたところもいい。ピアニストのアルバムなのにピアノが前面に出すぎていない点に物足りないと感じるかもしれない。

【購入データ】購入店舗=天神店。購入日=2018年9月。

イエス「ビッグ・ジェネレイター」

1987年発売の12枚目。日本盤でライナーノーツ付き。イエスにはプログレのイメージが強いが、このアルバムは80年代的ポップアルバムなんじゃないだろうか。キラキラして肩パットのごつい服を着て、夜の街をスポーツカーで走るみたいな音楽だ。それは①リズム・オブ・ラブと②ビッグ・ジェネレイターという冒頭の2曲が象徴している。ものすごくスタジアムロック。ださくなっても不思議じゃないのに、ちゃんとかっこいい音楽に仕上がっている。どの曲も耳に残る。④オールモスト・ライク・ラブは歌がうまいな。

1曲が長い印象があるが、まあ仕方ない。あまり見ないとはいえ、見つけたらぜひ買っておきたいCDじゃなかろうか。定期的にリピートして聴きたい。

【購入データ】購入店舗=福重店。購入日=2018年5月

 

 

NOFX「the longest ep」

アメリカのパンクバンドNOFXのepを集めたアルバム。2010年発売。全30曲入りとお得感がある。

いつものツービートで疾走するドラムに伸びやかなギター。ベースはガリガリとマシンガンのよう。アコースティック曲が3曲あるけど、基本的にはパブリックイメージ通りのNOFXだ。

ぱっと気に入った曲を。⑤kill all the white man、⑮golden boys、⑱im going to hell for this one、stralght outta massachusetts。中盤がいい感じ。

パンクのイメージ通りにとにかくテンポが速い.それでいてポップなのでパンク初心者にもNOFXはオススメ。自分がパンクをよく知らなかったときにもNOFXはすごくよく聴こえた。ブックオフには280円でよく見かけるイメージだ。

【購入データ】購入店舗=六本松店。購入日=2018年5月。