V.A.「fuck the border line」

黒夢のトリビュートアルバム。2011年発売で12曲12組のアーティストが参加している。原曲に近いものからアレンジしまくりのものまであって楽しめた。

①少年はよりハードなアレンジになっている。歌は西川貴教。なんかサッズみたいな感じ。②優しい悲劇はシド。結構そのまんま。黒夢が好きなんだろうなって思った。③マリアはプラスティックツリーで、これも原曲に近い。④c.y.headもそう。the GazettEだけど、あんまりアレンジしようがない曲かも。

⑦フェイクスターはライブバージョンの方がなじみがあるけど、これはアルバムバージョンを意識しているのだろう。SUNSOWLfeatYOW-ROWfromGARIという知らない人の手によるもので、ピコピコしている。⑩ビームスは山嵐feat.MOOMIN。かなりアレンジを加えまくってる。ラップ部はオリジナルだ。⑪ライクアエンジェルはライブではラスト曲として定番だった。担当するのはカスケード。出だしの鼻声にびっくりするが、カスケードっぽいアレンジをしっかししていて面白い。

こういうトリビュートアルバムはそのまんまかがっつり変えるかで全然違う。そこが楽しめる。

【購入データ】購入店舗=吉祥寺。購入日=2019年9月。

ザ・ブリリアント・グリーン「テラ2001」

1999年発売のセカンドアルバム。前作がミリオンヒットしたあとだけにプレッシャーもあったのだろうと思うけど、すごくクオリティは高い。全11曲で5曲がシングルA面になっているほど。B面を入れれば7曲。

こういう場合、シングルに入らなかった残りの4曲がどうかが大事だ。③brownie the catは英語詩。①②のシングル曲からの流れを切っていない。⑥セプテンバーレインも英語詩。④⑤も英語詩なので真ん中に固めているのかな。この曲はサビの「セプテンバーレ~イン」がきれい。

⑧round and roundも英語詩。ちなみに⑦も。この⑧はちょい地味な曲かな。⑩cant stop cryinはシングル曲に囲まれている。全曲の中で一番ゴリゴリとしてロック色が強い。けだるいボーカルもgood。ちな英語詩。

前作が暗いというかクールな印象があった分、今作は少し明るくなったみたい。ほとんどが英語詩なのに驚き。いっそのこと全部というのは事務所やレコード会社が許さなかったんだろうか。まあ日本語詞でいいと思うけど。

【購入データ】購入店舗=六本松。購入日=2018年9月。280円コーナーではよく見かける。

ゆらゆら帝国「sweet spot」

2005年発売の10枚目のアルバム。ゆらゆら帝国は3人組バンドでもうすでに解散している。ファズギターというんだっけか、ギターの音がブオーンとしてて気持ちいい。

スローなテンポで音の数も少ない。隙間が多い音楽だ。じっくり聴かせるタイプのロックンロール。③ロボットでしたはいい曲なのに、中盤によくわからない展開になってしまって残念。④急所はアップテンポの曲。

⑥はて人間は?はイントロからかっこいい。やっぱりこの隙だらけなところがいい。情報量が多くても、無駄なものなら必要ない。ゆらゆら帝国は逆にそぎ落としているんだな。

ほかのアルバムも持ているが、メロディーが独特。ゆえになのか、似た曲が多い。あれどっかほかのアルバムで聴いたなあみたいな。⑨ソフトに死んでいるはクセになりそう。

曲によってはアレンジが期待するのと違っているのがあって、アルバムとしての統一感はない。

【購入データ】購入店舗=ゲオ西新店。購入日=2018年12月。350円。半額セールで買ったかどうかは忘れてしまった。

ソニックユース「RATHER RIPPED」

アメリカの老舗バンドによる2006年発売のアルバム。輸入盤。一時期、ソニックユースにはまった時期があり、もしかしたらすでに所持しているかもと思ったけど買った。280円コーナーにソニックユースを見かける頻度は多くなかったけど、ないわけじゃない。

1曲目から期待通りの音。②はイントロからまさにソニックユースという感じ。歌声もメロディーもそう。聴いていると過去のアルバムを引っ張り出してきたくなる。

はかないメロディーもいいのだけど、インプロを思わせる間奏の方がこのバンドの魅力なのだろう。だから飛ばさず1曲ずつ聴きたくなる。どこでどんな展開が待っているか分からないからだ。ノイズ寄りのアレンジは少ない。一音一音がクリアになっていて、心地いい。⑧もイントロから気持ちいい。

激しい曲はほとんどない。この時期のアルバムはそんな感じが多い。そういう意味では変わり映えがしないのだけど、いつも通りを期待するならいいアルバムだろう。⑪はかつてのダイアモンド・シーを連想させる。ヘッドホンで大きな音にして聴きたい。

【購入データ】購入店舗=伊勢佐木町。購入日=2019年7月。

くるり「魂のゆくえ」

2009年発売の8枚目。ボーナストラック三日月が入っているから初回限定盤なのかな。音楽雑誌スヌーザーでイケイケな発言をしていた印象が強い。その割りには音楽はストレート。いろんなことに挑戦しつつもそう感じさせないのがいいんだろう。

8枚目ともなるとすごく落ち着いている。①から演奏のバランスがいい。②愉快なピーナッツはシングル曲だというのだが、メロディーが歌いにくそうだ。日本語ロックを追及している感がある。はっぴいえんどを思い起こさずにはいられない。上を向いて歩こうみたいなのもあるな。

⑦さよならリグレットを聴いていると、本当に演奏とアレンジは落ち着いていていいな。このアルバムを貫く特徴でもある。⑪のタイトル曲が確かに一番力入っているかも。若干やりすぎのような気もするが、それくらいでちょうどいい伝わり方なのかも。

ボートラの三日月はいい曲。こういう曲がくるりには似合う。

【購入データ】購入店舗=吉祥寺。購入日=2019年5月。